国内初!bubble公式開発試験に合格!

プログラマーってどんな仕事?年収や必要なスキル、資格を徹底解説!

プログラマーを目指している方の中には、仕事内容や年収などが気になる方もいるでしょう。未経験者にとっては、プログラマーを目指すのに何をすればよいか疑問や不安があるかと思います。

この記事ではプログラマーの仕事に興味がある方へ向けて、仕事内容や年収だけでなく、必要なスキルや資格も解説します。プログラマーが向いている人の特徴や目指すメリットも解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

プログラマーとは?

プログラマーとは?

プログラマーとは、プログラミング言語を用いてさまざまなシステムやアプリを開発する人を指します。ITの分野でプログラミングは必須であり、多くの方が普段使っているチャットアプリや時計機能にすら用いられるのです。

プログラマーは現代社会に欠かせないプログラミング言語を使いこなし、さまざまなシステムやアプリを社会に提供します。

プログラマーとSEの違い

プログラマーとSEの違いは、ひとつのプロジェクトで担当する業務が違う点です。プログラマーはプロジェクトで言語の記述やテストなど、実務に関わる業務を中心に担当します。対してSEは、開発の企画や進捗管理といったプロジェクト全体を監督するのが主な役割です。

プログラマーはプレイヤーの側面が強く、SEはマネージャーの側面が強いといえます。プロジェクトの流れとして、開発企画やシステム設計などの上流工程をSEが担当し、開発やテストといった下流工程をプログラマーが担当するのも大きな違いです。

プログラマーに未経験者が多い理由

プログラマーはコードに対する知識さえあれば、未経験であっても現場で仕事ができます。まったく知識のない状態でも、企業によっては1からプログラマーを育てたいと考えており、未経験を採用する場合もあるからです。

IT人材の不足で、経験より熱量などを重視するポテンシャル採用も多くあります。IT業界に興味はあっても、経験や知識がない人の多くはプログラマーになることがほとんどです。

経験を積むことでSEやフリーランスへのキャリアアップを目指せるのも魅力といえます。ITへの理解を深めるのに不可欠なプログラミング言語や業務の進め方といった基礎知識を学べるので、自然とキャリアアップを進められるでしょう。

新卒を中心に、IT業界に未経験で参入する方は、まずプログラマーとしてキャリアを築きましょう。

プログラマーの仕事内容

プログラマーの仕事内容

プログラマーの仕事はいくつかのジャンルに分かれています。以下は、プログラマーの仕事をまとめた一覧表です。

仕事の種類仕事内容
Web系データベースの構築やショッピングサイトの作成
組み込み、制御系家電製品やテレビ、スマホなどハードウェア制御のプログラミング
社内システム系自社システムの構築
設備制御系交通機関や工場などの設備に関するプログラミング
汎用系クレジットカードなど金融機関で使われるシステムの開発
通信系ネットワークやモデム、ルーターなど通信環境の整備
アプリ系モバイル、PCアプリの開発
ゲーム系さまざまなプラットフォームで開発されるゲームの作成

プログラマーと一言でまとめても、実際はさまざまなジャンルが含まれます。プログラマーは上記のジャンルに幅広く関わりながら、自分の得意分野を見つけてキャリアアップを目指すのです。

プログラマーの業務をさらに詳しく知りたい方は「システム開発とは?種類・工程・業種について解説」を読んでみてください。

プログラマーの平均年収は約420万円

プログラマーの平均年収は厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によると、2019年で約420万円となっています。日本の平均年収である445万円と比較しても、大きな差のある数字ではありません。また、プログラマーの中には高収入を得ている人もおり、収入アップも可能です。

以下で会社員プログラマーとフリーランスプログラマーの年収を解説します。自身のキャリアプランの目安になるでしょう。

会社員プログラマーの場合

会社員プログラマーの年収は、前述した420万円程度が平均です。ただし、すべてのプログラマーが420万円に近い年収を得られるわけではありません。

未経験のプログラマーであれば、新卒と同じ20万円前後の月給となりますし、経験があれば40万円以上の基本給になるケースもあります。経験や勤務先によって収入が変化するのは、他の業界に属する会社員と同じです

フリーランスプログラマーの場合

フリーランスの場合、仕事を自分で受注したり経理を自分で行ったりしなければいけません。また、仕事の報酬が会社員と違って成果制となるので、収入が保証されているわけではないです。

ただし、フリーランスの平均年収は600~720万円と高収入になる傾向があります。フリーランスのプログラマーになる人はスキルや経験が十分で、企業とも対等な立場で仕事が可能です。能力の高いプログラマーがフリーランスになるのは、会社員よりも高収入を狙えるからといえます。

フリーランスになれば、会社員よりも収入アップを目指せますが、十分なスキルや経験が必要です。未経験からプログラマーとなっても、フリーランスとしての活動は難しいため、まずは会社員として経験を積みましょう。

プログラマーに必要なスキル

プログラマーに必要なスキル

プログラマーに必要な能力は以下の通りです。

  • プログラミング能力
  • コミュニケーション能力
  • 論理的思考力

上記の能力を高めることで、プログラマーとしての価値を高められます。プログラマーの経験は少なくても、コミュニケーション能力や論理的思考力が高いことをアピールできれば、良い就職先を見つけられるでしょう。

プログラミング能力

プログラマーにプログラミング能力は必須です。PythonやJavascriptなど幅広い言語の知識を持ち、それらを有効に使いこなせることが求められます。また、単に言語を知っているだけでなく、コーディングを正確かつ素早く行うことも重要な能力です。

プログラミングが進まなければ、プロジェクト全体に影響を及ぼします。逆に、さまざまな言語を正確かつ効率的に記述できれば多くのプロジェクトに関われるので、キャリアアップしやすいでしょう。

コミュニケーション能力

プログラマーは、SEの示した設計書通りに仕事を進めることが求められます。また、クライアントから要望があれば、それを素早く正確に反映させなければなりません。

プログラマーとして完璧な仕事をするには、SEやクライアントからのアサインを正確に理解する能力や不安や疑問を明確化し、確認するコミュニケーション能力も重要です。

プログラマーは1人で集中して作業する職業だと思われがちですが、実際には職場や社外の方とコミュニケーションをとる場面もあります。接客業や営業職ほどではないにしても、人と接する際のマナーは守らなければなりません。自分のためにも、最低限のコミュニケーション能力を身につけましょう。

論理的思考力

プログラミングでは、言語を理解しコードがどんな挙動をもたらすかの予測と、そこからどんなシステムになるか理解する論理的思考力が重要です。

システムやアプリは、コーディングによってどんな動きをするか決まります。システムやアプリが、言語による命令をどう理解するか予測し、どのようにコーディングすると効率的に動くか考えることが求められるのです。

ひとつひとつのコードをしっかりと理解して、使いやすく機能的なシステムやアプリを開発するには、論理的思考力が必要となります。プログラマーを目指すのであれば、物事の本質を考える訓練が重要です。

プログラマーに求められる資格

プログラマーに求められる資格

プログラマーに求められる資格は以下の通りです。

  • 情報処理技術者
  • ITパスポート試験
  • C言語プログラミング能力認定試験
  • Oracle Certified Java Programmer
  • Ruby技術者認定試験制度

上記の資格を取得すると、プログラマーとして必要な技能を身につけているとわかりやすくアピールできます。資格取得の過程でスキルも身につけられるので、キャリアアップの近道をしたい方におすすめです。

情報処理技術者

情報処理技術者は「情報処理の促進に関する法律」を根拠に、経済産業省が認定している国家資格です(参考:情報処理推進機構)。情報処理技術者の資格を取得していると、IT業界で働くうえで必要な基礎知識を身につけていることを証明できます。

さまざまな業務に活かせる知識を身につけられるので、企業から評価されやすく初心者でも取得しやすいのがメリットです。プログラマー未経験であっても、情報処理技術者の資格を持っていると、就職先を見つけやすいでしょう。

ITパスポート試験

ITパスポート試験は、プログラマーに直接関わる資格ではありませんが、IoTやビッグデータなどIT分野に必要な知識を多く求められます。現代の仕事はIT化が進んできており、プログラマーやSE以外であってもITに関する知識を得ておきたい人を中心に取得することが多いです。

未経験からプログラマーになりたい方は、ITパスポート試験の資格取得していると、基礎知識があることを証明できます。企業としても、未経験であっても予備知識があると教えやすいので、就職先を見つけやすくなるでしょう。

SEやフリーランスとしてキャリアアップするのであれば、プログラミング言語以外にもさまざまな業界知識が必要です。ITパスポート試験は、キャリアアップに必要な基礎も身につけられます。

C言語プログラミング能力認定試験

サーティファイが認定するC言語プログラミング能力認定試験は、C言語に対する理解度やプログラミング能力を問う試験です。1級から3級に分かれており、熟練のSEから未経験プログラマーまで、スキルに合わせて資格取得を目指せます。

C言語プログラミング能力認定試験は、自身のキャリアに合わせて継続的に勉強するのがおすすめです。C言語を使った開発案件に関われますし、1級や2級を取得すればフリーランスとして独立した時に仕事を請け負いやすくなります。

プログラマーは多くのプログラミング言語を使いこなせることが付加価値となる職業です。C言語を身につけることで仕事の幅を広げたい方は、C言語プログラミング能力認定試験を取得しましょう。

Oracle Certified Java Programmer

Oracle Certified Java Programmerは、オラクル社が運営する資格で、Javascriptに関する知識やスキルを証明する資格です。Javascriptの更新に合わせて試験内容も変わるので、数年に1度知識を確かめる意味で何度も取得する価値があります。

Oracle Certified Java Programmerは業界でそのまま使われる実務的なスキルが問われる資格です。Javascriptを扱う企業にとっては、Oracle Certified Java Programmerを取得している人材は未経験であっても採用したいと思うかもしれません。

Javascriptの学習をするのであれば、Oracle Certified Java Programmerの取得を目指すと、モチベーションを維持しやすいです。

Ruby技術者認定試験制度

Ruby技術者認定試験制度は、プログラミング言語のRubyを用いてシステムやアプリの開発やコンサルまで、幅広い業務に関する知識を証明する資格です。

Ruby技術者認定試験制度は、SNSやWebの構築に用いられることが多い言語であり、プログラマーの業務でもWeb系に属します。Web系プログラマーを目指している方には、特におすすめの資格です。

Rubyは多くの企業で採用しているプログラミング言語なので、扱えるプログラマーは付加価値があります。他のプログラミング言語に関する資格と合わせて取得すると、未経験でも就職活動をスムーズに進められるでしょう。

プログラマーを目指すメリット

プログラマーを目指すメリット

プログラマーを目指すメリットは以下の通りです。

  • 専門性の高い仕事に関われる
  • 将来性がある

プログラマーは、収入アップさせたい方やスキルを身につけて、フリーランスとして働くキャリアを築きたい方にも向いています。プログラマーを目指し、働くメリットを知るとモチベーションにもつながるので、業界や職業について深く知ることは重要です。

専門性の高い仕事に関われる

システムやアプリ開発は専門性の高い仕事であり、プログラマーはプロジェクトの中で重要な役割を担っています。プログラマーは、プログラムを正確に記述し、クライアントの要望やSEの設計書通りに仕事を仕上げる貴重な存在です。

プログラマーは、プログラミング言語や幅広い開発への知識を深めることで付加価値を高められます。経験を積めば、さまざまな仕事に関わって専門性を高められるので、モチベーションも維持しやすいです。

将来性がある

プログラマーやSEは慢性的な人手不足が続いており、市場における価値は高いです。プログラマーとして経験を積み、SEなどさらに希少価値の高い人材になれれば、高収入も目指せます。

また、開発は会社で行う必要がない場合も多く、在宅ワークも可能です。在宅ワークができると、外国語を話せれば世界中の開発案件に関われるかもしれません。

プログラマーは、IT業界で必要不可欠な人材です。早く活動すればするほど、将来的に価値の高い人材となれるので、プログラマーになりたい方はすぐにでも行動を始めましょう。

プログラマーに向いている人の特徴

プログラマーに向いている人の特徴

プログラマーに向いている人の特徴は以下の通りです。

  • 継続力のある人
  • 知的好奇心の強い人
  • 集中力の高い人

上記の特徴に当てはまる方はプログラマーに向いており、成長も早い傾向にあります。当てはまらないとしても意識して仕事や勉強に取り組めば、プログラマーとしてキャリアを築いていけるでしょう。

継続力のある人

プログラマーはシステムやアプリ開発のプロジェクトに長期間関わります。中には1年近くかけるプロジェクトもあり、スケジュールに従って正確かつ素早く仕事を進めなければなりません。プロジェクトを計画通りに進めるには、長い時間安定して仕事を続けられる継続力が必要です。

逆に継続力がなく、仕事のクオリティにムラのあと、できている部分とできていない部分に差が出てしまいます。クオリティが想定以下だと、修正をしなければならず、余計に時間がかかってプロジェクト全体が遅れてしまうのです。

継続力のある人は、中長期のプロジェクトでも力を発揮できます。また、仕事で経験を積みながら勉強も続けられるので、さまざまな知識を吸収できるでしょう。プログラマーは継続力があると、仕事を任されやすくなります。

知的好奇心の強い人

プログラマーは、さまざまなプログラミング言語や仕事のジャンルに応じた、膨大な知識を身につけなければなりません。仕事で指示を受けてから勉強する必要もありますが、より早くキャリアアップできるプログラマーは自主的に勉強を重ねています。

逆に、自主的な勉強量が少ないと、仕事を振られてから知識を得なければなりません。仕事の度に勉強するので、調べる時間の分だけ作業に遅れが生じます。仕事が遅いと判断されてしまうと、会社員でもフリーランスでもキャリアアップしにくくなってしまうので、注意が必要です。

知的好奇心の強い人は自主的な勉強を苦にしないので、多くの知識を得られるでしょう。プログラマーとしてさまざまな仕事に関われて、さらに知識を得られる好循環をつくれます。

集中力の高い人

プログラミングは長時間にわたって、正確にコーディングをしなければいけません。コードの記述にミスがあると、エラーが発生してシステムやアプリが正常に動作しなくなります。ミスをなくすにはチェック体制の構築も重要ですが、集中力を高く保つことも必要です。

集中力が低い状態だと、作業効率が落ちミスも増えてしまいます。プログラマーを目指すのであれば、集中力を高く保つ方法を自分なりに確立したり、長い時間維持する訓練を積んだりすることが重要です。

逆に集中力の高さに自信があるのであれば、プログラマーに必要な知識の吸収も早く、作業効率も高められます。集中力は個人差が大きいだけに、他の人との差別化を図りやすい能力といえるでしょう。

未経験からプログラマーになる方法

未経験からプログラマーになる方法

未経験からプログラマーを目指すのであれば、以下の方法があげられます。

  • 独学
  • スクール
  • 専門学校

自分に合った方法を選べば、モチベーションを維持しつつ効率的に勉強できます。その分、プログラマーに必要な知識を早く身につけられるので、3つの方法を比較検討しましょう。

独学する

プログラマーに必要なプログラミング言語や業界に関する知識は、参考書などから得られます。独学での勉強は、スケジュールやモチベーション管理など自分でやらなければいけないことが多い一方、お金が最もかからない方法です。

独学であれば、すでに働いている社会人であっても自分のペースで勉強を進められます。期限を定めることなく、知識を十分に得た状態で転職活動に踏み切れるのもメリットです。独学だからこそ、自分が興味を持った分野を柔軟に学べるので、自主性がある方におすすめといえます。

スクールに通う

プログラミングスクールは現在、複数の会社で運営されており数万円から数十万円と幅広いプランがあります。選ぶスクールやプランによって学習内容や方法は異なりますが、現役エンジニアから指導を受けられるものもあり、未経験でも勉強を進めやすいです。

スクールのカリキュラムにはアプリ開発など実際の業務で行う内容も含まれているので、未経験であっても就職活動でポートフォリオとしてアピールに使えます。

また、スクールであれば勉強のスケジュールの目安を立てやすく、個別指導を受けられてモチベーションを維持しやすいです。スクールの中には社会人をターゲットとしており、夜間の講義や通信講座に対応したものも多くあります。自分に合ったスクールを選べれば、効率的に学習を進められるでしょう。

専門学校に通う

専門学校はプログラマーに就職したい高校生の進路として特におすすめです。お金はもっともかかる方法ですが、数年かけてプログラマーに必要な知識を身につけられるので、確実性が高い方法でもあります。

新卒採用の場合、ポテンシャル採用がほとんどですが、専門学校であれば採用確率は上がるでしょう。専門学校で何を学び、どんなことに自信があるかアピールできれば企業も興味をもってくれて、同じ新卒採用の人たちと差別化できます。

これからプログラマーを目指すと決めている高校生など、まだ社会経験のない方は専門学校がおすすめです。

まとめ:プログラマーは将来性のある魅力的な仕事

プログラマーは将来性のある魅力的な仕事

ここまでプログラマーを目指している方へ向けて、プログラマーの仕事内容や向いている人の特徴、おすすめの資格などを解説しました。プログラマーは人手不足が続く職業であり、専門性も高いことから将来性のある職業です。早めに就職や転職に取り組めば、将来的に有利な条件で働けます。

プログラマーとして未経験から働く場合、会社員として就職するケースがほとんどです。独学、スクール、専門学校などで得た知識を活かして、意欲を持って働けばキャリアアップも早くなるでしょう。

プログラマーを目指している方は、未経験からでも十分に就職できます。キャリアを積めば、SEやフリーランスも目指せるので、ぜひこの記事を参考に就職や転職活動を始めてみてください。

資料請求

Swoooのサービス資料をダウンロードいただけます。開発支援をご検討の方はぜひご一読ください。

ご相談・お問い合わせ

お客様の新規事業開発やマーケティング活動における課題解決をサポートします。
お気軽にご相談ください。

料金シミュレーション

たった2分で開発費用が分かります。
簡単な質問に答えるだけでお見積りが可能です。