国内初!bubble公式開発試験に合格!

【2024年保存版】ノーコード開発でおすすめのツール10選!【Web・ネイティブアプリ開発編】

「アプリ開発したいけど、プログラミングはできないからなあ、、」
「ノーコードでアプリ開発をしたいけど、どんなツールを選べばいいの?」
「出来るだけ低予算でやりたい。無料でどこまでできるのだろう?」

ノーコードアプリを使って、Web開発やアプリの開発をしてみたいという方もいると思いますが、初めての場合は色々と戸惑ってしまいますね。ノーコードアプリにも様々な種類があり、開発する形態によって使うツールも変わります。

ここではそれぞれの業務形態に合うおすすめのノーコードアプリや、そのツールのメリットやデメリット、費用や導入事例など詳しく解説しました。

読んでいただければそれぞれのノーコードアプリの特徴を理解でき、自分に適したツールはどれなのか選べるようになります。それではさっそく見ていきましょう。

▼もっとノーコードについて知りたい方はこちらの記事を参照ください
ノーコード(NoCode)とは?メリットデメリット、向き不向きを解説
ノーコード開発の会社を特徴と事例セットで10社紹介!

ノーコード(NoCode)開発でおすすめのアプリ【Webアプリ編】

ノーコード(NoCode)開発でおすすめのアプリ【Webアプリ編】

ノーコード開発を行う上で、おすすめのツールはアプリのジャンルによって異なります。

アプリのジャンルによってできることが違ってくるため、まずはどんな開発をしたいのかサービス内容を具体的に決めておきます。

それから自社のサービスに、いちばんマッチした開発ができるノーコードアプリを選ぶと良いでしょう。

ここからは、たくさんあるノーコードアプリの中からおすすめを厳選して紹介します。

自由度高:Bubble

bubble

BubbleはWebアプリを開発できる世界中でも最も有名なノーコードツールの一つです。HTMLやCSSの知識がいらず、コードを書く作業を省いてアプリの設計が可能になっています。

直感的な操作でWebアプリを作ることができ、比較的自由度が高いので、たいていのアプリを開発できます。

それだけに比較的難易度があり、また英語のサイトなので初心者の場合は少しハードルが高い印象があります。

アプリ開発を開始するには、サイト内から無料のアカウントを作成してすぐに始めることができます。アプリ開発についての疑問や質問は「Forum」のコーナーから問い合わせができます。

ユーザーがBubbleの使い方や疑問点などの情報をここで共有しているので、覗いてみるだけでもBubbleについての知見が広がるでしょう。

アプリ開発の初心者のために入門ビデオコースやBubbleアプリを使って作成するプロセスなど、手順もサイト内で説明しているので、困ったら迷わずチェックしてみることをおすすめします。

またテンプレートとして販売されているアプリは他の開発者が開発したものですが、購入すると自由に使うことができます。

自分の作りたいサービスに合わせてテンプレートを購入することもできますし、費用をかけたくないという方は無料のテンプレートを使っても良いでしょう。

Bubbleで作られたアプリは、公式サイト内にも「Showcase」のコーナーでたくさん紹介されています。

Bubbleを使って作成されたアプリにはクラウドファンディングのサービスを紹介するアプリ、旅行会社でのツアーや人気のアトラクションを紹介するアプリなど、様々な業種で導入されています。

他のノーコードツールと比べると操作が比較的難しいという点がありますが、非エンジニアでWebサービスを作ってみたいという方におすすめのツールです。

Bubbleについて、さらに詳しく知りたい方は「ノーコードツール「Bubble」とは?【特徴・導入事例・料金を解説】」をご覧ください。

Bubbleの公式サイトはこちら

学習サービスは「Swooo Bootcamp」などを参考にしてみてください!

自由度中:AppSheet

AppSheet Vector Logo | Free Download - (.SVG + .PNG) format -  SeekVectorLogo.Com

AppSheetは2020年の1月にGoogleに買収されたことで話題になったノーコード開発ツールです。

主に業務アプリの開発に向いているので、今後日本でも導入する事例が増えるかもしれません。用意されたサンプルアプリの中から、用途に合わせたアプリを見つけてアイデアを実現させることができます。

ツールは無料で使うことができ、最初にスプレッドシートでデータベースを作成した後に、ボタン一つで機能を拡張してアプリを作っていきます。

またサンプルアプリをコピーしてからそこに機能をつけ足してアプリ開発を進めていくこともできます。

簡単に開発できることが売りになっていますが、データベースについての基礎知識とデータを扱うスキルは必要になるので初心者には少し難易度が高いかもしれません。

またドキュメントなどのサービスはすべて英語になるので、慣れるまで使いづらいのが難点です。無料で使用できますが、その場合はサービスに制限があります。

有料サービスは月額5ドルから使用可能で、サービスの内容によって金額が変わります。AppSheetは大手IT企業や製造業などの大企業がサービスを導入しており、様々な業種に対応しています。

Appsheetの公式サイトはこちら

自由度低その①:Adalo

Adalo - Build Your Own No Code App

Adaloは世界初のコンピュータープログラマーと言われている女性の名前にちなんでつけられた開発ツールです。

またスマホだけでなくデスクトップ用のアプリも制作可能です。アプリの製作は、サイト内から無料で登録してログインすればすぐに始めることができるのも嬉しいですね。

気軽にサービスを開発できる点が大きな魅力ですが、自由度は低いのが難点です。

サイト内は英語になっていますが、動画での説明もあり、ドラッグ&ドロップで視覚的に操作できるので迷うことはないでしょう。

またアプリは、ワンクリックでiOSとAndroidのアプリストアからリリース可能です。

Adaloの導入例は就活アプリをリリースした企業の例があり、企業のオンライン説明会や選考ができ、遠方の学生は宿泊費用や交通費をかけずに就活ができると話題になりました。

Adaloの公式サイトはこちら

自由度低その②:Glide

Glide

Googleのスプレッドシートを仕事で使っている方も多いと思いますが、実はこのGoogleスプレッドシートを使ってWebアプリが作れるノーコードツールがGlideです。

簡単なものなら5分くらいで作れてしまうという操作性の良さです。簡単に扱えるノーコードツールなので、初心者でWebアプリを作ってみたい方におすすめです。

使い方は、まずサイト内から無料でアカウントを作成します。

在庫管理や資産管理、配達の管理など様々なテンプレートが用意されているので、自分の開発したいサービスに合わせたテンプレートを探しましょう。

テンプレートだけでは物足りない、もっとオリジナル性が欲しいという場合は、機能を追加してカスタマイズもできます。ワンクリックでアプリのフォーマットや色などを指定できるので、サクサクアプリを作成していきましょう。

Glideで作ったアプリはすぐに使うことができ、各プラットフォームにも対応しています。

このサービスはリリースされてからまだ日が浅いということもあり、これから新しい機能が追加される可能性もあるので今後にも期待したいところです。

Glideの導入事例は高校生が地域の災害情報のアプリを作った例や、一日で5,000ダウンロードしたお弁当マップのアプリ、メルカリのようなサービスを2日間で作成した事例などがあります。

Glideの公式サイトはこちら

ノーコード(NoCode)開発でおすすめのアプリ【Web静的コンテンツ編】

ノーコード(NoCode)開発でおすすめのアプリ【Web静的コンテンツ編】

静的コンテンツとは、利用者が送信した数値などのデータ内容によってその後の処理の変化がなく、サーバに用意されたコンテンツをそのまま送信するものを指します。

ここからはこのWeb静的コンテンツを作るのに適したツールを紹介します。ここでも目安としてツールの自由度を紹介しているので、選ぶ際の参考にしてください。

紹介するツール自由度
studio
webflow
wix

自由度高その①:studio

STUDIO

STUDIOはWebサイト制作に必要な機能を1つのツールに詰め込んでいる点が特徴です。デザインの自由度が高く、コードやテンプレートの制限をほとんど受けません。デザインに専念できるツールなので、専門知識がなくてもスムーズに利用できます。

STUDIOはデザインからサイトの公開、運用を一貫して行えます。デザインは直感的な操作で構築できるため、初心者など専門知識がない人でもイメージ通りのサイトがつくれるのです。

サイトの公開は完成したデザインをワンクリックすることで即座に行えます。時期に合わせて、マッチしたデザインを公開できる柔軟性が魅力です。

運用はSTUDIO CMSの機能が優れています。STUDIO CMSではブログのお知らせ次項を管理可能です。STUDIO CMSは共同作業にも適しており、プロジェクトへの招待人数に制限がありません。そのため並行して執筆作業を行うなど、チームでのプロジェクト進行を実現できます。

STUDIOの公式サイトはこちら

自由度高その②:webflow

Webflow

webflowもデザインなどの自由度が高いノーコードツールです。無料版と有料版があり、使用目的に合わせて選べます。

webflowの特徴はCMSをノーコードで利用できる点です。CMSとはコンテンツ管理システムのことで、これを利用するとサイトのコンテンツや画像などを統合管理できます。

CMSを利用するかどうかによってプランが分かれます。不安がある場合、CMSを利用しないベーシックプランから安価で初めてみるとよいでしょう。

webflowは、webサイト構築に必要な機能のほとんどが詰め込まれたノーコードツールです。サーバのレンタルやサイト構築のためのコード記述はまったく必要ないので、初心者でも簡単に利用できます。開発の自由度も高いので、デザイン性に優れたサイト構築も可能です。

本格的なサイト運用をしたいけれど、プログラミングの知識がない場合におすすめのツールとなっています。

webflowの公式サイトはこちら

自由度中:wix

wix

wixはアプリ開発に適したノーコードツールです。独自のロゴを製作することで、アプリを自社ブランドとして運用できます。また、デザイン性も優れているため、自社のビジネス内容を視覚から訴求することも可能です。

wixのテンプレートは500種類以上存在し、自分の思い描いたデザインを表現しやすくなっています。サイト内の記事数も無制限に蓄積できるので、長期的な運用にもおすすめです。

STUDIOと比較した場合、自由度は劣りますが使いやすさに関してはwixの方が上と評価されています。ノーコードツールを初めて使うのであれば、wixはバランスの良いツールとしておすすめです。

また、wixは利用できる範囲も広く、ネットショップや予約機能、フォーラムなど様々なビジネスシーンで使い道があります。デザインに加えてビジネスそのものに対する自由度も高いノーコードツールです。

wixの公式サイトはこちら

ノーコード(NoCode)開発でおすすめのアプリ【スマホアプリ 業務アプリ編】

ノーコード(NoCode)開発でおすすめのアプリ【スマホアプリ 業務アプリ編】

ここからはスマホアプリや業務アプリの開発に適したノーコードツールを紹介します。ここで紹介するツールはユーザーに必要な情報や機能を提供するだけでなく、業務効率化に役立つアプリの開発も可能です。ぜひ参考にしてください。

紹介するツール自由度
Click
CELF
サスケWorks
AppSheet
Amazon Honeycode
Glide

自由度高:Click

Click

Clickは国産のスマホアプリの開発ができるノーコードツールです。

デザインツールのようにドラッグ&ドロップで自由に操作し、豊富な機能でカスタマイズできます。

さらに、APIを用いて外部のサービスと連携することで、アプリをさらに拡張する事もでき、ユーザーデータや取引データが多いアプリでも、高速なデータ処理が可能です。

また、iOS、Androidそれぞれのコードを書き換える必要なく、作成したアプリ一つで両方のストアに公開ができます。

実際に、Clickを使ってこれまでに40,000個以上のアプリが制作されており、初心者から大企業まで幅広くお使いいただけます

▼Clickで開発したアプリ例

CLICKで開発したアプリ例

▼Clickの料金プラン

Clickの料金プラン

無料で利用できるため、「プログラミングスキルがないけど、アプリ開発に興味がある」という方は、ぜひ利用してみましょう。
Clickの公式サイトはこちら

自由度中その①:CELF

CELF

CELFは、業務アプリを簡単に作成できるノーコードツールです。Excelと同じ見た目・操作性で、専門的な知識や技術を持っていなくても、RPA機能を含めた業務アプリを簡単に作成できる手軽さから、1,000社以上の導入実績を誇ります。

  • 予算実績管理
  • 案件顧客管理
  • 見積書管理
  • 請求書管理
  • 契約更新管理
  • 管理帳票
  • 在庫管理
  • シフト管理

など、あらゆるシーンに対応可能です。
無料トライアルもあるため、業務を効率化したい方は、ぜひ利用してみてください。

▼CELFの料金プラン

CELFの公式サイトはこちら

▼CELFの強み

自由度中その②:サスケWorks

サスケWorks

サスケWorksは、業務効率化アプリを作ることができるノーコードツールです。

プログラミングの知識がなくてもドラッグ&ドロップの直感的な操作で、使う現場や目的に合わせた業務効率化アプリを作ることができます。

低コストかつ短期間で開発・導入・運用が可能で、1,000社以上の導入実績を誇ります。

また、WorksアプリはWorksアプリ同士の連携や(アプリ間連携)、APIを使って外部サービスと連携することで、独自のシステムを構築したり、不足している機能を後から拡張できます。

さらに、作成したアプリは、公式アプリストアで販売も可能です。
DXを実現したい方は、「無料トライアル」からお試ししてみてはいかがでしょうか。

▼サスケWorksで作成できるアプリ例

サスケWorksで作れるアプリ例
サスケWorksで作れるアプリ例

▼サスケWorksの料金プラン

サスケWorksの料金プラン

※「無料トライアル」もあります。

サスケWorksの公式サイトはこちら

自由度中その④:AppSheet

AppSheet Vector Logo | Free Download - (.SVG + .PNG) format -  SeekVectorLogo.Com

先ほど紹介したAppSheetはスマホアプリや業務アプリの開発にも適したノーコードツールです。たとえば在庫管理アプリを開発すれば、容易にデータベースを構築できます。

また、AppSheetはマウス操作だけで誰でも簡単にアプリ開発が可能です。現場でデジタル化が進まず、専門知識がないために悩んでいる企業でも簡単に利用できます。

このほかにも「AppSheet Automation」を活用すれば、報告書作成など時間のかかる単純作業も自動化できる点もメリットです。日々の定型業務を自動化させることで、従業員の業務をよりクリエイティブで生産性の高いものにできます。

ただし、前述した通り日本語対応していなため、外国語が苦手な人には自由度の高さ以上の使いにくさがあります。そのため、最低限ツールについての説明や表記を英語で理解できる語学力が必要です。

AppSheetの公式サイトはこちら

自由度中その⑤:Amazon Honeycode

自由度中その②:Amazon Honeycode

Amazon Honeycodeは表計算やExcelを活用したアプリ開発を得意としています。そのため適しているのは、プロジェクトの進捗管理や社内投票、アンケートなどのアプリ制作です。

スプレッドシートは業務で使用している企業も多いですが、普段使い慣れたスプレッドシートを利用するような感覚でアプリ開発を行えます。

スプレッドシート形式でデータ管理ができると、画面がテーブル形式となっており、利用する従業員からも見やすいです。そのため、一から画面の見方などを勉強する必要がありません。導入時のイニシャルコストを時間的な意味で削減できます。

テンプレートも色々な種類が用意されています。一例として顧客管理のテンプレートは商談のブッキングや成約率を管理したり、在庫がいくらあるのかを確認したりできる在庫確認のアプリなど、主にビジネス系に利用されています。

またデータ操作や通知といった業務を自動化できるオートメーション機能もあります。利用することで日々の必要だがなくしたい業務を減らせるでしょう。

このようにAmazon Honeycodeはビジネスのあらゆる場面で活躍してくれるノーコードツールです。

Amazon Honeycodeの公式サイトはこちら

自由度低:Glide

Glide

先ほど紹介したGlideは自由度こそ低いですが、スプレッドシートを用いることでスマホアプリや業務アプリの開発も行えます。
企業の中にはスプレッドシートにデータをまとめているところもあるでしょう。しかしデータの蓄積とともに、管理が面倒になることがあります。

Glideはこのデータベースを活用することで、簡単に業務効率改善のアプリを開発可能です。自由度は低いですが、中小企業が小さな業務を改善したり、営業管理をしたりするのに適しています。操作性が簡単なので、専門知識が必要ない点もこういった企業に向いているのです。

またアクセス権限の管理など、様々な設定も簡単に行えます。公開状態をパブリックにして誰でもアクセスできる状態にしたり、プライベート状態で承認したメールアドレスのみからアクセスしたりできます。

このように社内での業務の管理、分担を自動化できる点も企業での導入におすすめです。

Glideの公式サイトはこちら

ノーコード(NoCode)開発でおすすめのアプリ【スマホアプリ 汎用編】

ノーコード(NoCode)開発でおすすめのアプリ【スマホアプリ 汎用編】

ここからはノーコードツールの中でも、スマホアプリを幅広く開発するのに適したツールを紹介します。スマホアプリの開発を複数行うにあたって、それぞれのアプリを1つのツールで開発できると効率的です。それを実現可能なツールを以下で解説します。

紹介するツール自由度
Yappli
Thunkable
Adalo

自由度高:Yappli

yappli ヤプリ

様々な開発ツールがありますが、その中でもYappiは中心的な存在で多くのエンジニアや企業から支持されているツールです。

あらゆるアプリを開発でき、様々な業界で利用されていますが、特にEC関連事業で多く使われています。販売やブランディングを容易に行えることがポイントです。

またこのツールは様々な端末からアクセスできるクラウド型を採用しているので、使い勝手が良いことも特徴です。

テンプレートが用意されているので選んで編集するだけでアプリ開発ができ、開発に時間をかけずにスピーディーに行いたいという方には最適でしょう。

AndroidとiOS両方のネイティブアプリの開発ができます。

またYappiの最大の魅力は開発後のアプリの管理や運用が簡単なことがあげられるでしょう。

アプリ完成後も仕様の変更などをツール内で一貫して行うことができます。アプリ内で収集したデータ分析もでき、ビジネスの運用に役立てることもできます。

2013年にリリースされたYappiは、400社以上の様々な企業で導入されている実績があり、信頼性の高いツールです。

代表的な事例はお弁当チェーンの会社が若年層を客層に呼び込む目的で作られたアプリや、大手企業が社内の情報を共有する目的で作ったアプリなどがあります。

Yapliの公式サイトはこちら

自由度中:Thunkable

スマホ用のアプリに特化したノーコードツールです。

サイト内は英語ですが自動翻訳で理解でき、ドラッグ&ドロップで操作していくだけなので操作はそれほど難しくないでしょう。アプリ開発の初心者にもおすすめのツールです。

基本的に無料で使えますが、Webアプリとしてネット上に公開する際は有料となりますので注意しましょう。

有料プランは1GBのアカウントストレージとWebアプリとして公開できる機能がついて月額21ドルとなり、費用効果もかなり高いと言えます。

AndroidとiOSのどちらにも自動で対応できる点も便利です。

無料版で作成されたアプリはサイト内で公開されて、それを使いたい人がコピーをしたり自由に回覧したりできます。

またthunkableのもう一つの大きな特徴は、多言語に対応していることで93の言語に訳すことも可能です。

またリアルタイムで掲示板を使い質疑応答ができるのもポイントです。ユーザー同士の交流も活発で、タイムラインを除いて有効な情報を見つけることができます。

用意されたプラットフォームを使うので開発の自由度が低くなる点と、大規模なアプリ開発には不向きなので、自社のサービスに合うか確認しておくようにしましょう。

導入事例にはプログラミングの知識を持っていない方が太陽光発電アプリを開発したり、学生がビーガン向けにレシピや店の情報をシェアするアプリを作ったりしたケースがあります。

thunkableの公式サイトはこちら

自由度低:Adalo

 Adalo

先ほど紹介したAdaloはスマホアプリ全般の開発も無料で行えます。そのため初めてアプリ開発を行う企業はまずAdaloを試してみるの選択の1つです。

操作感がパワーポイントのスライドに近いため、専門知識がなくても親しみやすいツールとなっています。また、ノーコードツールでのアプリ開発としてWebとモバイルの双方に対応しているため、様々なアプリ開発を行えるのも特徴です。

スマホアプリ開発で細かいところを決めるのに迷っている場合、あえて自由度が低くても開発しやすいAdaloがおすすめと言えます。

また、この自由度の部分はカスタマイズによって高めることが可能です。ツールの使い方に慣れてきて、もっと自由にデザインやアプリ開発を行いたいのであれば、カスタマイズによる機能追加をしていきましょう。

Adaloの公式サイトはこちら

目的に応じて最適なノーコードアプリを採用しよう

目的に応じて最適なノーコードアプリを採用しよう

ノーコードアプリとはいえ、その種類は多岐に渡るので、自分のビジネスプランに合ったサービスを選んで開発を成功させたいものです。

弊社でもWeb開発・マーケティング支援を行っており、受託から開発後の管理まで一貫した安心感のある開発が可能です。大手ITベンダー、大手Webディレクター2人体制でのプロジェクト管理を徹底しており、「当たり前品質」の高い価値提供が出来ます。

ノーコードアプリを使ってみたけどやっぱりわからない、実際の運用でつまずいている、一周回ってどのアプリが最適なのかわからない、などお悩みがある場合はぜひ弊社までご連絡ください。

また今回のノーコード開発以外にも、国内で費用を抑えてWeb開発やマーケティング支援をご希望の方はお気軽にお問合せ下さい。

また、ノーコードツールについてさらにくわしく知りたい方は「【無料】ノーコードでアプリ開発できるおすすめツール10選を紹介」も合わせてご覧ください。

資料請求

Swoooのサービス資料をダウンロードいただけます。開発支援をご検討の方はぜひご一読ください。

ご相談・お問い合わせ

お客様の新規事業開発やマーケティング活動における課題解決をサポートします。
お気軽にご相談ください。

料金シミュレーション

たった2分で開発費用が分かります。
簡単な質問に答えるだけでお見積りが可能です。