国内初!bubble公式開発試験に合格!

bubbleのノーコード開発事例16選!導入時のメリット・デメリットは?

bubbleのノーコード開発事例16選!導入時のメリット・デメリットは?

bubbleを使って開発を進めたいけど、どんなアプリやシステムを開発できるかわからない方もいるでしょう。ほかにも、導入によるメリット・デメリットを知りたい方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、弊社Swoooや国内外のbubbleを使った開発事例を紹介します。メリット・デメリットも紹介するため、自社でbubbleを導入するのが適切かどうか判断できるでしょう。ぜひ最後までご覧ください。

なお、bubbleに関して詳しく知りたい方には「ノーコードツールbubble(バブル)とは?日本初の公式認定資格を持つSwoooが徹底解説!」もおすすめです。

この記事からわかること

・bubbleを使ったSwoooによるノーコード開発事例
・bubbleを使った国内外の開発事例
・bubble導入のメリット・デメリット

目次

弊社サービス「Swooo」のbubbleによる開発事例5選

弊社「Swooo」のBubbleによる開発事例6選

弊社Swoooにおけるbubbleを使った開発事例は以下の6つです。

  • AI writer
    AIで記事作成ができるツール
  • SPOT DOCTOR
    医師用バイト探しwebアプリ
  • 週1複業
    業務紹介プラットフォーム
  • テクモー
    ビジネスマッチングサイト
  • HIROKO
    NPO間情報共有システム

上記のシステムを弊社では開発しているため、bubbleでどんなシステムを開発できるかや発注する際の参考になるでしょう。

①AI writer(AIで記事作成ができるツール)

①AI writer|AIで記事作成ができる

AI Writerは、最新の人工知能であるChatGPTを利用して文章を自動生成するプログラムです。短時間で多くの高品質な文章を作成可能で、以下の点でメリットがあります。

  • リサーチ機能
    リサーチ&ライティングツールを搭載しており、テキストリワード(リライト・言い換え)機能があるため、高品質な文章を自動生成できます。
  • SEO
    SEOに特化した機能を備えており、キーワードを登録するだけで記事を作成できます。
  • 時間短縮
    自動化された文章生成機能を持ち、記事作成にかかる時間を従来の半分以下に短縮できます。
  • 多様性
    テンプレートを選んでキーワードなどの情報を入力することで、希望の文章を作成可能です。
  • 高品質
    高度な自然言語処理技術を用いており、文法や構成にも配慮された高品質な文章を生成できます。
  • コスト削減
    AI Writerは、手作業で行う文章作成に比べ、効率的で時間とコストを節約できることが特徴です。

最新のAI技術「ChatGPT API」を搭載しており、5,000文字を超える記事も効率的かつ高品質で作成できます。

また「AI writter」の開発では、2023年2月に着想を開始し翌月にはテストマーケティングを実施しました。ノーコードのメリットである、短期間での開発を実現した事例です。

AI Writterの公式サイトはこちら

②SPOT DOCTOR(医師用バイト探しwebアプリ)

SPOT DOCTOR|医師用バイト探しwebアプリ

スポットドクターとは、医師が単発で働くためのマッチングサービスです。以下はスポットドクターの特徴です。

  • 時間単位の勤務
    スポット勤務は時間もしくは日単位の求人であり、常勤先が休みのタイミングにスポット勤務を差し込むことも可能です。
  • 求人が多い時期
    スポットの場合、平日は外来、土日は当直の求人が集中しており、年末年始やお盆休み、ゴールデンウィークといった長期休暇にも求人があることが特徴的です。
  • 簡単に探せる
    スポットドクターは、医師の単発勤務(スポットバイト)をWEBで簡単に探せるマッチングサービスです。選考無しで最短10分でバイトが見つかるとされています。
  • フリーランス医師に適している
    スポット勤務は、フリーランス医師の勤務形態を最適化しやすいです。

スポットドクターは、スポット勤務を希望する医師が登録し、求人情報を閲覧できるマッチングサービスです。ログ設計によるユーザーの動向把握やQRコードでチェックイン、チェックアウトをする機能を実装している点が特徴。

弊社では、デザインや開発、要件定義、保守、改善を担当しました。5か月の開発期間で事業の登り方を整理し、リスクが少ない進め方を実現しました。

SPOT DOCTORの公式サイトはこちら

③週1複業(複業プラットフォーム)

週1複業は、週1回からできる業務を紹介しているプラットフォームです。利用によるメリットは以下があげられます。

  • 採用コストが低い
    低コストで複業人材を採用できる
  • 優良クライアントが多数登録
    厳選されたクライアントが案件で人材募集しているため、安心して応募可能
  • ダイレクトリクルーティング
    クライアントと直接契約を結ぶ形で仕事に取り組める
  • 成果報酬0円
    成果報酬0円の副業マッチングサービスで、クライアントと直接繋がれる案件のみを掲載している
  • 自分のペースで業務をこなせる
    時給ではなく月給で求人情報を掲載しており、自分のペースで業務をこなして、安心して報酬を受け取れる
  • 無料で仕事が探せる
    無料で仕事が探すことが可能で、登録自体には1分と時間がかからないため、すぐに求人を探せる

週1複業はパーソナライズされた案件の並び順で、ユーザーの動きを分析できるようになっています。UI、UXも使いやすくなっており、企業の案件がタイトルやカバー写真から把握しやすいつくりである点も特徴です。

週1複業の編集画面

上記の画像からもわかる通り、求人情報の編集画面では2つのカラムを表示。これにより、スマートフォンでどう見えるかが一目でわかるため、企業にとって編集しやすい機能となるよう工夫しています。

クライアントもワーカーも使いやすいシステムを4ヶ月で開発しました。

週1複業の公式サイトはこちら

④テクモー(ビジネスマッチングサイト)

④テクモー|ビジネスマッチングサイト

テクモーは、企業の決裁者とのアポイント獲得を支援するビジネスマッチングサービスです。特徴としては、以下が挙げられます。

  • アポイント獲得支援
    企業の決裁者とのアポイント獲得を支援する
  • ショート動画投稿
    TikTokのようなショート動画を企業PR動画として投稿でき、自社の強みや魅力を分かりやすく他社に訴求できる
  • コンシェルジュによる仲介サポート
    コンシェルジュによる仲介サポートにより、サービス内容や訴求ポイントなどをヒアリングしたうえで、ニーズに最適な企業を紹介してくれるサービスも提供
  • オンライン完結
    日本全国の決裁者へのアポイントの獲得やメッセージのやり取りがオンラインで完結するため、効率良くビジネスパートナーを選べる

ビジネスマッチングは、ビジネスパートナーを探している企業と企業を結びつけるサービスであり、クライアントや取引先企業を効率良く探せる点がメリットです。テクモーは、有料プランと無料プランの用意がある点も特徴です。デザイン以外の工程の多くを、3ヶ月で完了させました。

テクモーの公式サイトはこちら

⑤HIROKO(NPO間情報共有システム)

⑥HIROKO|NPO間情報共有システム

HIROKOはNPO間情報共有システムで、業務効率化を目的としたシステムです。個人情報を守るセキュリティが充実しており、bubbleの設定により、誰がどのような情報を見られるかを管理しています。NPO間で情報をやり取りする際の複雑なルールに対応している点が特徴です。

また、システム改善に必要なログを、Google Analyticsを用いて取得しています。bubbleで複雑なルールもクリアしたツールを開発した事例であり、開発から約2ヶ月でシステムを構築しました。

国内のbubbleによる開発事例5選

国内のBubbleによる開発事例5選

国内でbubbleにおける開発事例の代表は以下のとおりです。

  • kitene
    人材マッチングサービス
  • LIBRIS
    本屋の店舗を検索するサービス
  • ブラリノ
    結婚式を準備できるアプリ
  • TOTTA
    プロカメラマン専門のマッチングサービス
  • あいホームバーチャル展示場
    オンラインの物件内見サービス

国内での開発事例を参考にすると、どんな機能を持ったシステムやアプリが求められているか参考にできます。

①kitene(人材マッチングサービス)

①kitene|人材マッチングサービス

KiteneはX(旧Twitter)に特化した人材マッチングサービスです。以下が特徴として挙げられます。

  • リアルタイム性とバイラル性
    Xのリアルタイム性とバイラル性を活用し、スピーディーなリクルートが可能で求人情報や求職者に関する情報が、多くの人々に素早く届く
  • パーソナリティの分析
    Xへの投稿履歴やその他の情報を分析することで、雇用主は候補者の性格や職務への適性をより深く理解できる
  • スピーディーな採用
    迅速かつ合理的な採用を可能にするためにツイッターの機能を活用し、雇用主は潜在的な候補者を見つけ、迅速につなげられる

kiteneはすべてのサービスを無料で利用でき、採用ニーズにXを活用したいと考えている企業にとって、利用しやすい選択肢となっています。

全体として、KiteneはXのユニークな特性を生かし、リアルタイム、バイラル、個性重視の採用ソリューションを提供する専門サービスです。雇用主がプラットフォーム上で潜在的な候補者を見つけ、つながるための迅速かつ効率的な方法を利用できるでしょう。

②LIBRIS(本屋の店舗を検索するサービス)

②LIBRIS|本屋の店舗を検索するサービス

LIBRISは個性的な書店やブックカフェの情報を提供する検索サイトです。書店専用のPOS・在庫管理システム「LIBRIS POS」の開発など、書店のIT支援サービスも行っています。

LIBRISに掲載されている書店の具体的な特徴に関する情報はなくとも、掲載されている書店は、従来とは異なる体験を提供するユニークな書店の可能性があります。また、LIBRISには、知名度は低いがユニークな品揃えを提供する小規模書店が掲載されているケースも。

全体として、LIBRISは個性的な書店やブックカフェを探したい人にとって有益な情報源です。

LIBRISの公式サイトはこちら

③ブラリノ(結婚式を準備できるアプリ)

③ブラリノ|結婚式を準備できるアプリ

ブラリノは、結婚式の準備を手軽に簡単にするサービスで、以下の特徴があります。

  • オンラインご祝儀をキャッシュレスにできる機能がある。
  • 結婚式の準備をスマートフォン1つで管理できる。
  • 全機能が無料で利用できる。

結婚式の招待状も作成できるため、結婚式に関する準備をブラリノだけで一貫してできるでしょう。自宅にいながら、効率よく結婚式の自分を完了させられます。

ブラリノの公式サイトはこちら

TOTTA(プロカメラマン専門のマッチングサービス)

④TOTTA|プロカメラマン専門のマッチングサービス

TOTTAはプロフォトグラファーのためのマッチングサービスです。TOTTAの特徴は以下があげられます。

  • カメラマンは全員プロ
    写真で生計を立てているプロのフォトグラファーのみが登録できるプラットフォームで、クライアントは雇うカメラマンに信頼を置ける
  • 専門性
    ビジネス写真とウェディング写真に特化しており、これらの分野の専門家であるプロのフォトグラファーで構成されている
  • 利用無料
    TOTTAを利用するための登録料や月額費用は一切かからない
  • 品質管理
    登録希望カメラマンに対して厳しい審査を行っており、優秀なカメラマンのみをクライアントに提供できる
  • 使いやすさ
    ユーザーフレンドリーな設計になっており、シンプルなインターフェイスでクライアントが簡単にフォトグラファーを見つけて雇える

上記の機能により、自分が探しているプロカメラマンをすぐに見つけられる点が、TOTTAを利用するメリットです。

TOTTAの公式サイトはこちら

⑤あいホームバーチャル展示場(オンラインの物件内見サービス)

⑤あいホームバーチャル展示場|オンラインの物件内見サービス

あいホームバーチャル展示場は、あいホームが建設したモデルハウスをスマートフォンやパソコンから閲覧できるバーチャルショールームです。特徴は以下が挙げられます。

  • 利便性
    スマートフォンやパソコンを使って、いつでもどこでもモデルハウスを見られる
  • 操作しやすい
    タッチやスワイプの簡単な操作で使いやすい
  • 多様性
    2023年8月現在、19棟のバーチャル見学ができる
  • 遠隔顧客サービス
    実際のショールームに足を運ぶことなく、営業担当者のサポートを受けられる
  • 他のサービスとの統合
    同社のブログなど他のサービスと一緒に利用できて、多角的な情報収集ができる

全体として、「あいホームバーチャル展示場」は、顧客がモデルハウスを見学したり、遠隔地の顧客サービスを受けたりするのに便利で使いやすい方法を提供しています。

あいホームバーチャル展示場の公式サイトはこちら

海外のbubbleによる開発事例5選

海外のBubbleによる開発事例5選

bubbleの海外における開発事例は以下のとおりです。

  • Reachr
    インフルエンサーと企業をつなげるマッチングアプリ
  • Beelango
    eラーニングを用いた言語学習アプリ
  • Codemap
    ノーコードエンジニアと企業のマッチングアプリ
  • GoodGigs
    専門家と会社をつなげる検索アプリ
  • Award Pool
    e-sportsの管理アプリ

bubbleは、海外でもさまざまなアプリやシステムの開発に使われています。ほかにも国内外のbubbleによる開発事例を詳しく知りたい方は、「ノーコードの成功事例20選!国内・海外事例を紹介」もご覧ください。

①Reachr(インフルエンサーと企業をつなげるマッチングアプリ)

①Reachr|インフルエンサーと企業をつなげるマッチングアプリ

Reachrは様々な機能を提供するコミュニケーションアプリです。インフルエンサーとブランド企業をマッチングし、コミュニケーション、資金管理、分析・レポート作成機能を提供します。Reachrの主な特徴は以下のとおりです。

  • マステキストとEメール
    ビジネスコミュニケーションのために大量のテキストメッセージや電子メールを送信できる。
  • チャット機能
    1対1とグループチャットの機能を利用できる
  • 配信機能
    ブログやシナリオを配信できる
  • マッチング機能
    インフルエンサーとブランド企業をマッチングできる
  • ファンド管理機能
    自分の資産を管理する機能を利用できる
  • 分析・レポート作成機能
    マッチングに関する分析とレポート作成機能を利用できる

Reachrは総合的なコミュニケーションアプリであり、企業やインフルエンサー向けに様々な機能を提供しています。

Reachrの公式サイトはこちら

②Beelango(eラーニングを用いた言語学習アプリ)

②Beelango|eラーニングを用いた言語学習アプリ

Beelangoは学びを電子化するeラーニングを用いた言語学習アプリで、以下の特徴が挙げられます。

  • 言語学習コース
    言語学習を支援するためのコースを提供し、ユーザーは複数の言語を自分のペースで学習できる
  • コミュニケーション機能
    ユーザー同士が他の学習者とチャットしたり、言語の練習をするために音声やビデオ通話を行える
  • 進捗管理
    ユーザーは自分の学習履歴や成績を確認し、自分の目標に向かって進んでいるかどうかを把握できる
  • 学習資料
    ユーザーはテキスト、音声、ビデオなどの形式で学習資料を受け取れる。また、文法や語彙などの基礎から応用まで幅広いトピックをカバー可能
  • フィードバックと評価
    ユーザーは自分の学習成果を評価し、フィードバックを受け取ることで自己改善できる

Beelangoは75万ドルの資金調達を行い、金融テクノロジーに関する賞も受賞しているなど、実績を持つ言語学習アプリとして知られています。

Beelangoの公式サイトはこちら

③Codemap(ノーコードエンジニアと企業のマッチングアプリ)

③Codemap|ノーコードエンジニアと企業のマッチングアプリ

Codemapは、ノーコードエンジニアと企業をマッチングする人材プラットフォームアプリです。このアプリを使えば、ユーザーはコードマップを使ってアプリケーションをデバッグでき、大規模で馴染みのない、あるいは古いコードベースによる作業の混乱を避けられます。

Codemapの特徴の1つは、関連する言語テストやサービステストに合格した現役エンジニアからコードレビューを受けられる点です。業務の効率化だけでなく、内容の改善にも役立ちます。

Codemapの公式サイトはこちら

④GoodGigs(専門家と会社をつなげる検索アプリ)

④GoodGigs|専門家と会社をつなげる検索アプリ

GoodGigsは、自分のスキルに合った企業・仕事を探せるマッチングアプリです。GoodGigsの特徴には、以下が挙げられます。

  • 自分に合った仕事を探せる
    GoodGigsは、自分のスキルや興味に合った仕事を探せる
  • 社会的な影響力のある仕事に特化
    GoodGigsに掲載されている仕事は、人や環境に直接的もしくは間接的によい影響を与える仕事に特化している
  • 非営利団体とプロフェッショナルをつなぐプラットフォーム
    GoodGigsは、非営利団体とプロフェッショナルをつなぐプラットフォームとしても機能している

GoodGigsは、bubbleによりノーコード開発された有名な事例の1つであり、低コストかつ短期間で作成されました。

GoodGigsの公式サイトはこちら

⑤Award Pool(e-sportsの管理アプリ)

⑤Award Pool|e-sportsの管理アプリ

Award Poolはesportsの大会やリーグの運営に特化したサービスです。Award Poolの特徴は以下があげられます。

  • esportsトーナメントやリーグの生成、試合の中継、チーム内のスケジュールや賞金などを管理できる
  • ノンエンジニアでも開発が可能で、COVID-19パンデミックなどの変化にも対応しやすい
  • ユニークで魅力的なデザインとなっており、ユーザーが親しみやすい

Award Poolはeスポーツに関するさまざまな管理をしやすいだけではなく、社会環境の変化に対応して、すぐに仕様を変えられます。bubbleの強みを活かした開発事例です。

Award Poolの公式サイトはこちら

bubbleの料金プラン

Bubbleの料金プラン

bubbleの料金プランは以下のとおりです。

プラン名料金
(ドル/月)
プラン内容
Free0開発バージョン
APIコネクタ
コンポーネントライブラリ
アプリ・エディタ1台
50kワークロード・ユニット/月
6時間のサーバーログ
Starter29ライブアプリ
カスタムドメイン
定期的なワークフロー
基本的なバージョン管理
175kワークロード単位/月
2日分のサーバーログ
Growth1192つのアプリエディタ
プレミアムバージョン管理
二要素認証
10カスタムブランチ
250kワークロード単位/月
14日間のサーバーログ
Team3495つのアプリエディター
サブアプリ
25のカスタムブランチ
500kワークロードユニット/月
20日分のサーバーログ
Customカスタムカスタムワークロードユニット
ホスティング場所の選択
カスタマイズ可能なサーバー
強化されたセキュリティ
専任サポートチーム
請求書またはACHによる支払い

bubbleは利用する度合いに合わせてプランを選べます。自分や自社に合ったものを選ぶと、コストパフォーマンスを最適化できるでしょう。

▼bubbleの料金プランについてのさらに詳しい解説はこちら

bubbleを導入するメリット3つ

Bubbleを導入するメリット3つ

bubbleを導入するメリットは以下のとおりです。

  • 開発にかかる期間が短い
  • 開発コストを抑えられる
  • 仕様変更に強く、新規事業と相性が良い

上記のメリットを把握していると、bubbleを有効活用できるでしょう。

①開発にかかる期間が短い

bubbleは、開発者がコードを書かずにウェブアプリケーションやモバイルアプリケーションを作成できます。コンポーネントをドラッグ&ドロップして複雑なアプリケーションを作成できるため、開発スピードが早い点が特徴です。

また、bubbleでは小規模アプリの開発は2週間〜1ヶ月、中規模アプリは1〜2ヶ月で開発できます。自社に合ったプランを選ぶと、開発コストを最適化できるでしょう。

②開発コストを抑えられる

bubbleの開発費用は、規模や機能によって異なりますが、従来のアプリ開発に比べて50%以上のコスト削減が可能です。具体的には、従来のアプリ開発であれば600~1,000万円ほどするwebアプリが、ノーコード開発の場合は3分の1ほどで開発が可能になるという例もあります。

また、bubbleはノーコードツールの中でも、デザイン、システム処理、データベース構造の柔軟性が高く、幅広いアプリケーションを開発できるツールです。コストを抑えながらも、必要としているアプリを開発できます。

③仕様変更に強く、新規事業と相性が良い

bubbleは、あらかじめ用意されたテンプレートをドラッグ&ドロップすることで、高度なWebアプリケーションを作成できます。

bubbleには、高度なWebアプリケーションの開発、開発コストの削減、開発期間の短縮などのメリットがあり、新しいアプリケーションを迅速かつ効率的に開発したいケースに適した選択肢です。

bubbleの柔軟性が高く、アプリケーションの仕様を簡単に調整できるため、新規事業の変更に対応するのに適したツールでもあります。。

bubbleを導入するデメリット3つ

bubbleを導入するデメリットは以下のとおりです。

  • SEOに弱い(記事サイトをCMSを使うなど対策は可能です)
  • 完成度が開発者のスキルに影響されやすい
  • 処理速度に限界がある

上記のデメリットを把握していないと、思うようにbubbleを使えず、料金が無駄になってしまう可能性があります。

①SEOに弱い

bubbleでは基本的にJavaScriptで画面を生成するため、Google Botから正確に認識されない場合があります。実行できる機能は以下のとおりです。

  • TDHの設定(基本的にはdivタグで生成されるものの、指定も可能)
  • 内部リンクと外部リンクの設定
  • ページ速度の最適化
  • モバイルデバイス向けの最適化

上記の機能はあるものの、より高度なSEOをする場合は、ユーザー自身による戦略やアプローチが求められます。

②完成度が開発者のスキルに影響されやすい

bubbleはノーコード開発ツールの中では、使用の難易度が高いです。学習コストが高いため、本格的にアプリ開発ができるようになるまでに3ヶ月ほどかかるケースもあります。ほかにも、エディターやサポートページが日本語に対応していないため、外国語のスキルがない方は情報収集の難易度がやや高いです。

特に、プログラミング初心者の場合、難易度の高いアプリ開発をするのは難しいでしょう。

また、bubbleによる高度な開発を依頼したい場合は、実績の豊富な会社を選ぶことが重要です。弊社「Swooo」はbubbleの正規エージェンシーで、これまで多くのアプリ、システムの開発に携わってきました。下記のURLから最短2分で見積もり相談ができるため、ぜひ検討してみてください。

bubble正規エージェンシーであるswoooに開発見積もり相談をする

③処理速度に限界がある

bubbleはWebアプリケーションを中心にさまざまな開発に使えますが、高度なアルゴリズムや高速処理を必要とする極端に複雑なアプリケーションには適さない場合があります。Bubbleアプリケーションは、従来のWebアプリケーションに比べて読み込み速度が遅いケースも。

また、bubbleで開発したアプリはプラットフォームに依存している点もデメリットです。プラットフォームがダウンするとアプリケーションもダウンするリスクがあります。bubbleを使ったアプリ開発は、スペックに見合ったものを作れるかどうかに注意が必要です。

▼bubbleで何ができるのか?についてもっと知りたい方はこちら

bubbleの開発を相談するなら正規エージェンシーの「Swooo」がおすすめ!

Bubbleの開発を相談するなら「Swooo」がおすすめ!

bubbleはノーコードツールのメリットである開発スピードとコストを活かしながら、機能が充実したアプリやシステムを開発できます。もし、bubbleでの開発を外注したいと検討している方は、弊社サービス「Swooo」がおすすめです。Swoooはbubbleに関する開発実績が豊富で、必要な機能に合わせた提案や改善も可能です。

ほかにもプログラミングスクール「Swooo Bootcamp」を運営しており、スキルのない初心者でもbubbleを使ったエンジニアになれるカリキュラムを提供。独立してフリーランスになるサポートも受けられます。

bubbleを使ったアプリ開発に関して、自分や自社だけで解決できない課題がある場合は、ぜひSwoooを頼ってみてください。

Swoooの公式サイトはこちら
【最短2分で完了】Swoooの無料見積もりはこちら

まとめ:bubbleには豊富な開発実績がある

まとめ:Bubbleには豊富な開発実績がある

ここまでbubbleを使ったアプリの開発事例を紹介し、メリット・デメリットを解説しました。bubbleはWebアプリケーションの開発に適しており、スキルを身につければ、高品質なアプリを作成できます。一方で誰でも開発できるわけではないため、ある程度の勉強や訓練が必要です。

bubbleをうまく使えれば、自社の業務を効率化したり、ユーザーに便利なアプリを提供できるでしょう。この記事を参考に、ぜひbubbleを使ったアプリ開発に挑戦してみてください。

資料請求

Swoooのサービス資料をダウンロードいただけます。開発支援をご検討の方はぜひご一読ください。

ご相談・お問い合わせ

お客様の新規事業開発やマーケティング活動における課題解決をサポートします。
お気軽にご相談ください。

料金シミュレーション

たった2分で開発費用が分かります。
簡単な質問に答えるだけでお見積りが可能です。