【2024年版】ノーコードツールの市場調査!市場規模やシェア率が丸わかり!
ノーコードツールは、通常の開発と比べて開発費や開発期間を大幅に削減できます。慢性的にIT人材が不足している背景もあり、市場規模が年々拡大しています。ノーコードツールの市場規模は、どのくらいでしょうか。
この記事では、ノーコードツールの市場規模や各ツールのシェア率などをご紹介します。ノーコードツールの導入、ノーコード開発をご検討中の方は、最後までご覧ください。
また、本記事を執筆する「Swooo」では、ノーコードを活用したシステム開発を得意としております。
ノーコードは費用やスピードに優れていますが、Swoooでは、特に以下の3点を強みとして開発しております。
- bubble公認エージェンシーに認定されている
- 独自プラグイン開発やAPI開発などの柔軟な開発にも対応可能
- 開発期間や費用を通常の1/3程度に抑えられる
開発にかかる費用や期間を抑えながら、品質の高いシステムを開発希望の方は、ぜひご相談ください。
開発方法 | ノーコード | フルスクラッチ |
---|---|---|
開発費用 | 300万円〜1,000万円 | 1,000万円〜3,000万円 |
開発期間 | 2週間〜3ヶ月 | 半年〜1年以上 |
改修スピード | ◎ | △ |
カスタマイズ性 | ◯ | ◎ |
目次
【2024年】ノーコードツール市場を徹底調査
ITRの調査によると、2024年度にノーコードツールの市場規模は1,000億円を突破する見込みです。2026年度には1,330億円に達するとの予測で、予測数値は2021年度の倍以上です。
参照:ITR
わずか3年で市場規模が倍以上になっており、需要の高さが伺えるでしょう。業務効率化やDX推進、人手不足解消などを目的に、ITツールを積極的に活用する企業が増えています。
ノーコードツールは、スキルや知識を問わず利用できるため、今後も需要は伸び続けるでしょう。ノーコードツールの市場規模の推移やシェア率などに関して、以下で詳しく解説します。
ノーコードツールの市場規模
ITRの調査によると、2021年度の市場規模は約612億円でした。2020年度に比べて、約19%市場規模が拡大しています。2022年度が734億円、2023年度は867億円まで、市場規模が拡大するとの見込みです。
参照:ITR
上記の数値をみると1年間で最低でも100億円以上、市場規模が拡大していると認識できます。市場で販売されているノーコードツールも増えており、今後数年間は同様の傾向が続くでしょう。
ノーコードツールのシェア率
以下の画像はノークリサーチが、2023年に年商500億円未満の1,300社を対象に調査した結果です。ローコードツールの導入シェア率も含んだ回答結果になっています。
調査でもっともシェア率が高かったのは、GeneXusの21.8%でした。GeneXusはAIを搭載したローコードツールです。
2位のAppSQUAREはノーコードツールで、シェア率は17.8%でした。AppSQUAREはIT資産管理やプロジェクト管理など、さまざまな業務を効率化できます。
一方、導入を検討中のノーコードツールはkintoneが1位でした。導入シェア率は10.8%で、導入予定の企業を取り込めると、今後シェア率で1位になる可能性もあります。
参照:ノークリサーチ
ノーコードが流行らないと言われる理由は?
主に2つの理由があげられます。
1つめは日本語対応のツールが少ない点です。AdaloやGlide、bubbleなど、多くのツールは英語表記です。英語表記のツールは、日本語でのサポートにも対応していません。
日本語対応のツールは少しずつ増えているものの、依然として少数に留まります。言語面への不安から、ノーコードツールを見送る企業も多いでしょう。
2つ目の理由は対応範囲の狭さです。ノーコードツールは開発初心者向けに設計されたツールです。テンプレートの選択とパーツ配置だけで対応できるものしか、基本的に開発できません、機能拡張や外部ツールと連携する場合、コーディングが必要です。
また、ノーコードツールによってカスタマイズの対応範囲も異なります。ローコードツールやプログラミング開発を選んだ方が、開発の自由度を高められます。
市場で勢いのあるノーコードツールを調査!
市場シェア率やユーザー数が伸びているノーコードツールは以下の4つです。
- kintone
- STUDIO
- Webflow
- Wix
各ツールの特徴や資金調達の情報に関して、みていきましょう。
kintone
サイボウズ株式会社が提供するノーコードツールです。コストパフォーマンスに優れており、導入企業は30,000社を突破しました。部署・業種別にサンプルアプリが多数用意されており、導入してからすぐに運用できます。
アプリの拡張や外部ツールと連携する際、特別なスキルは必要ありません。ドラッグ&ドロップで各種作業を進められます。アプリにはコメントやメッセージなどの機能が搭載されており、スムーズに情報を共有できます。
また、料金プランは3つ用意されており、機能拡張にはスタンダードコース以上の選択が必要です。月額料金は1,500円/1ユーザーに設定されており、中小企業にも利用しやすいでしょう。初期費用や最低利用期間は発生しません。
そして、サイボウズ社は2023年にベンチャーキャピタルを創設しました。スタートアップ企業を中心に、出資やkintoneの無償提供など、幅広くサポートを展開します。
STUDIO
10万社以上のWebサイトで利用されているノーコードツールです。デザイン性に優れたテンプレートが多数用意されており、おしゃれな雰囲気を演出できます。レイアウトの変更やアニメーションの実装なども、ノーコードで対応可能です。
共同編集やコメント機能も搭載しており、複数人で相談しながら作業を進められます。レスポンシブデザインに対応しており、デバイスごとにページを用意する必要はありません。SEO対策にも強く、サイトの認知度向上を早期に実現できるでしょう。
また、STUDIOは2022年1月に約3.5億円の資金調達が実施されました。投資家にも、今後の市場シェア拡大が期待されているといえます。
Webflow
アメリカ発祥のノーコードツールです。Webサイトの制作を得意としており、これまで40万サイト以上のサイトで導入されてきました。
Webflowの特徴は、ワイヤーフレームの制作から始められる点です。レイアウトの構成を画面上で再現できるため、ユーザビリティに優れたサイトを制作できます。ワンクリックだけで、アニメーションを実装できる点も魅力です。
ただし、サイトはすべて英語表記のため、翻訳ツールの活用または英語力に精通した人材の確保が必要です。
また、WebflowはSTUDIOと同様、2022年1月に資金調達を受けました。資金調達の額は約1億4000万ドルで、日本円で約221億円です。今後の成長が世界規模で注目されているツールといえるでしょう。
Wix
Wixは、2億5,000万人以上のユーザーに利用されているノーコードツールです。Webサイト用のテンプレートが、900種類以上あります。ECサイトやサービスサイト、プロモーションサイトなど、さまざまな用途に対応できます。
また、AIサイトビルダーを利用した場合、手作業でサイトを制作する必要はありません。質問に答えるだけで、レイアウト構成や商品の説明文、動画などをAIが自動で制作します。サイト制作の自動化によって、他の業務に労力と時間を集中して割けます。
そして、Wixは2024年7月に2億ドル規模の自社株を買い戻す方針を発表しました。自社株の買戻しは、2021年に実施した10億ドル規模の買戻し以来約3年ぶりです。
参照:Investing.com
自社株を買戻すと、自己資本率と株価収益率が下がります。一方、投資家からの注目度は高まるため、株価上昇が期待できます。
【編集部の見解】2025年以降のノーコードツールの将来性は?シェア率は下がる?
ノーコードツールの市場規模は、今後も拡大していくことが予想されます。理由は優秀なIT人材の獲得が難しいためです。経済産業省の調査によると、2024年の時点で約35万人のIT人材が不足している状況です。
参照:経済産業省「IT 人材需給に関する調査」
ITツールの需要拡大や労働人口の減少などが原因で、人材供給のペースが需要に追い付いていません。需要と供給のギャップが解消されない場合、2030年には45万~79万人の人材が不足する見込みです。
また、ノーコードツールはユーザーインターフェースに優れています。ドラッグ&ドロップで作業を進められるため、操作に特別なスキルは必要ありません。専門知識を持つ人材が不在の場合でも、アプリ開発やWebサイト構築を進められます。
エンジニア不在の企業を中心に、ノーコードツールの導入率が高まるでしょう。
【補足】すべての開発にノーコードが適しているわけではない
ノーコードツールは専門知識不要で利用できる一方、拡張性や汎用性に乏しいです。ノーコードツールの得意分野と苦手分野に関して、以下の表にまとめました。
できること | できないこと |
---|---|
・Webサイトの制作 ・Webアプリの開発 ・ネイティブアプリの開発 ・業務効率化を実現するアプリの開発 | ・大規模なシステムまたはアプリの開発 ・独自システムの開発 ・複雑なシステムまたはアプリの開発 ・高速でのデータ処理が必要なサービスの開発 ・安全性に優れたセキュリティ機能の開発 |
ノーコードツールは、中小規模のアプリ開発またはWebサイト制作に適しています。
ノーコードツールでできること
ノーコードツールの得意分野は以下の4つです。
- Webサイトの制作
- Webアプリの開発
- ネイティブアプリの開発
- 業務効率化を実現するアプリの開発
Webサイト制作では、コーポレートサイトやECサイトなど、さまざまな用途で活用されています。また、Webサイト制作やアプリ開発に必要な作業は、テンプレートの選択とパーツ配置だけです。通常のプログラミング開発と比べて、開発費と開発期間を大幅に削減できます。
さらに、ツールによってはデータベースやユーザー認証、API連携など、高度な機能を搭載しています。最小限の手間で、ユーザビリティに優れたアプリ開発が可能です。
ノーコードツールでできないこと
以下5つの内容は、ノーコードツールでの開発には不向きです。
- 大規模なシステムまたはアプリの開発
- 独自システムの開発
- 複雑なシステムまたはアプリの開発
- 高速でのデータ処理が必要なサービスの開発
- 安全性に優れたセキュリティ機能の開発
基幹システムやERPなど、大規模システムの開発には向いていません。また、大量のデータを高速で処理するゲームアプリの開発にも不向きです。
さらに、上記に加えて、選択したツールの得意分野にしか対応できません。ノーコードツールは、ツールごとに得意分野が確立されています。得意分野から外れている開発対象には、使用しないようにしましょう。
「Swooo」はノーコードとスクラッチの両方に対応!お気軽にご相談ください!
開発費の削減と自由度の高い開発の両立を目指している企業は、「Swooo」の利用をご検討ください。Swoooは、ノーコード開発に特化している企業です。
拡張性に優れた「bubble」を使い、デザイン性やユーザビリティに優れたWebアプリを開発します。マッチングサービスやバイト探しアプリなど、これまでさまざまなサービスを開発してきました。
独自プラグインやシステム開発など、自由度の高い開発にも対応可能です。開発力の高さが評価され、bubbleの公認エージェンシーにも認定されました。
また、開発の企画~テストマーケティングまで、リリースまでの工程をまとめて依頼できます。はじめて開発を依頼する方も、安心して利用できるでしょう。
ノーコード開発やスクラッチ開発をご検討中の企業は、一度「Swooo」にご相談ください。
2024年のノーコードツールの市場を調査 | まとめ
ノーコードツールの市場規模は、2024年度に1,000億円を突破する見込みです。IT人材の人手不足が解消される可能性は低く、今後も市場規模はさらに拡大するでしょう。
ただし、ノーコードツールは全ての開発に対応できるわけではありません。大規模システムの開発、高速でのデータ処理が求められるアプリ開発には不向きです。また、日本語での表記やサポートに対応していないツールも多いです。特別な理由がない限り、日本語表記のツールを選びましょう。
低コストで完成度の高いアプリ・システムを開発したい場合は、一度「Swooo」にご相談ください。これまで培ってきたノウハウを活かし、予算や要望に見合った提案を実施します。